国分グループのエントリーシート(卸)
#12 【26年卒】本選考 ⇨ 通過
女性・兵庫県立大学・文系
職種:総合職
学生時代に力を注いできたことは何ですか。
私は大学内外で2つの産学連携プロジェクトに力を注ぎました。1つ目は、ゼミにおける大手焼肉チェーン店の課題解決です。まずは全従業員に対するアンケート調査を行い、チーム全員で分析を進めました。そして、より細かい情報を入手するために計画した個別インタビューは、授業の合間を縫い、全員で手分けをした結果、目標の15店舗で実施することができました。そこから「店内組織の改善」という課題を洗い出し、解決策を模索していく中、独創的な発想力を強みに持つ私は、「役割シート」と「振り返り表」を作成しました。何度もデザインや内容の修正を繰り返し、見事社内での採用に至った際は、地道に努力を重ねることの大切さを実感できました。
2つ目は「ミモザ企業と学生のマッチング推進事業」です。この事業はミモザ企業の魅力発信を目的として、他大学の学生と活動を行いました。私が担った役割は、レポーターとファシリテーターの2つです。レポーターでは、ミモザ企業に訪問し、社員の方にインタビューを行いました。男女問わず活躍できる企業であることを引き出すだけではなく、学生ならではの質問を盛り込むように工夫しました。ファシリテーターでは、企業と学生の交流会で、互いの共通点を探すアイスブレイクを提案し、話しやすい雰囲気づくりに貢献しました。この事業では、多種多様な人々との交流を楽しみつつ、コミュニケーション技術を向上させることが出来ました。来年度は異なるミモザ企業にインタビューを行い、その内容をSNSで魅力的に発信する技術を身につけたいです。